Loading... X ウメジロー 2018 2018-02-23 梅とメジロでウメジロー。サンヨンで撮ったのは初めてかもしれませんが、35mm判換算840mmでAFが速いというのは小さくてすばしっこい相手には凄い威力ですね。 ↓あと3枚あります。 4枚目はオリジナルサイズ(長辺5184pix)です。クリックするとかなり大きくなるのでご注意ください。ピント面の解像具合に鳥肌が立つのは変態でしょうか(笑) « 失敗写真も面白い PENTAX K-1 Mark II » 6 observations on “ウメジロー 2018” きゅきゅ 2018-02-25 at 17:09 いいですねーしっかりピントがあってて素敵です! ウメジロー、例年なかなかチャンスがなく、今年はウメヒヨぐらいしかまだ撮れていません・・ そのうち河津桜が咲きはじめるのでそっちに通ってしまいそうです。 梅の香りもいいですよね~♪ Hiro Clover 2018-02-25 at 18:58 きゅきゅさん、こんばんは。 梅の季節はジョウビタキのほうに集中しちゃって、メジロを撮る機会はあまり無かったんですが、撮ってて楽しいのは色んな動きを見せてくれるメジロですね。ジョウビタキのほうが可愛いですが・・・♪ BORGで撮っていた頃はかなり難しく感じていましたが、この焦点距離でAFが使えるというのは本当に助かります。桜×メジロ、自分も沢山撮りたいですね~♪ みやたん 2018-02-26 at 20:24 本当にすごい解像感ですね!! ボケも滑らかなのでシャープネスを上げた感じでは無く とても自然な雰囲気で、マイクロフォーサーズもここまで来たかという感じです^^ Hiro Clover 2018-02-26 at 22:48 みやたんさん、こんばんは。 メジロは比較的羽毛が解像しやすい鳥だと思いますが、あれだけ小さな鳥がここまで解像すると撮影も現像も楽しくなりますね。写真はトリミングしていませんが、ギリギリのフレーミングでもシャッターチャンスを逃さないE-M1 MarkIIの凄さを実感した撮影でした♪ ファームアップでさらなる進化も楽しみです。 MOTO 2018-02-27 at 23:59 梅とメジロ、初春らしいカットですね。 しかしながら、拡大表示の解像度、凄いですねぇ。300mmPRO、流石です。 ただ、このクラスで単焦点とあの価格は((;゚Д゚))ガクガク 100-400mmPROがオリででないかしら。 Hiro Clover 2018-02-28 at 17:22 MOTOさん、こんばんは。 すっかり暖かくなって春らしくなりましたね。寒いの超苦手なので本当に助かります。 300mmPROで野鳥を撮ると、帰ってからのRAW現像がめっちゃ楽しいです。撮影中ももちろん楽しいですけど、野鳥写真の場合は等倍鑑賞の楽しみもあるので、高かったですけど買って良かったレンズだと思います♪ 100-400mmPROは出して欲しいですね。パナライカはちょっと手を出し難いというか、テレ端F6.3だと物足りないので、オリにはF5.6で開発を頑張って欲しいですね。
梅とメジロでウメジロー。サンヨンで撮ったのは初めてかもしれませんが、35mm判換算840mmでAFが速いというのは小さくてすばしっこい相手には凄い威力ですね。 ↓あと3枚あります。 4枚目はオリジナルサイズ(長辺5184pix)です。クリックするとかなり大きくなるのでご注意ください。ピント面の解像具合に鳥肌が立つのは変態でしょうか(笑)
きゅきゅ 2018-02-25 at 17:09 いいですねーしっかりピントがあってて素敵です! ウメジロー、例年なかなかチャンスがなく、今年はウメヒヨぐらいしかまだ撮れていません・・ そのうち河津桜が咲きはじめるのでそっちに通ってしまいそうです。 梅の香りもいいですよね~♪
Hiro Clover 2018-02-25 at 18:58 きゅきゅさん、こんばんは。 梅の季節はジョウビタキのほうに集中しちゃって、メジロを撮る機会はあまり無かったんですが、撮ってて楽しいのは色んな動きを見せてくれるメジロですね。ジョウビタキのほうが可愛いですが・・・♪ BORGで撮っていた頃はかなり難しく感じていましたが、この焦点距離でAFが使えるというのは本当に助かります。桜×メジロ、自分も沢山撮りたいですね~♪
みやたん 2018-02-26 at 20:24 本当にすごい解像感ですね!! ボケも滑らかなのでシャープネスを上げた感じでは無く とても自然な雰囲気で、マイクロフォーサーズもここまで来たかという感じです^^
Hiro Clover 2018-02-26 at 22:48 みやたんさん、こんばんは。 メジロは比較的羽毛が解像しやすい鳥だと思いますが、あれだけ小さな鳥がここまで解像すると撮影も現像も楽しくなりますね。写真はトリミングしていませんが、ギリギリのフレーミングでもシャッターチャンスを逃さないE-M1 MarkIIの凄さを実感した撮影でした♪ ファームアップでさらなる進化も楽しみです。
MOTO 2018-02-27 at 23:59 梅とメジロ、初春らしいカットですね。 しかしながら、拡大表示の解像度、凄いですねぇ。300mmPRO、流石です。 ただ、このクラスで単焦点とあの価格は((;゚Д゚))ガクガク 100-400mmPROがオリででないかしら。
Hiro Clover 2018-02-28 at 17:22 MOTOさん、こんばんは。 すっかり暖かくなって春らしくなりましたね。寒いの超苦手なので本当に助かります。 300mmPROで野鳥を撮ると、帰ってからのRAW現像がめっちゃ楽しいです。撮影中ももちろん楽しいですけど、野鳥写真の場合は等倍鑑賞の楽しみもあるので、高かったですけど買って良かったレンズだと思います♪ 100-400mmPROは出して欲しいですね。パナライカはちょっと手を出し難いというか、テレ端F6.3だと物足りないので、オリにはF5.6で開発を頑張って欲しいですね。
いいですねーしっかりピントがあってて素敵です!
ウメジロー、例年なかなかチャンスがなく、今年はウメヒヨぐらいしかまだ撮れていません・・
そのうち河津桜が咲きはじめるのでそっちに通ってしまいそうです。
梅の香りもいいですよね~♪
きゅきゅさん、こんばんは。
梅の季節はジョウビタキのほうに集中しちゃって、メジロを撮る機会はあまり無かったんですが、撮ってて楽しいのは色んな動きを見せてくれるメジロですね。ジョウビタキのほうが可愛いですが・・・♪
BORGで撮っていた頃はかなり難しく感じていましたが、この焦点距離でAFが使えるというのは本当に助かります。桜×メジロ、自分も沢山撮りたいですね~♪
本当にすごい解像感ですね!! ボケも滑らかなのでシャープネスを上げた感じでは無く
とても自然な雰囲気で、マイクロフォーサーズもここまで来たかという感じです^^
みやたんさん、こんばんは。
メジロは比較的羽毛が解像しやすい鳥だと思いますが、あれだけ小さな鳥がここまで解像すると撮影も現像も楽しくなりますね。写真はトリミングしていませんが、ギリギリのフレーミングでもシャッターチャンスを逃さないE-M1 MarkIIの凄さを実感した撮影でした♪
ファームアップでさらなる進化も楽しみです。
梅とメジロ、初春らしいカットですね。
しかしながら、拡大表示の解像度、凄いですねぇ。300mmPRO、流石です。
ただ、このクラスで単焦点とあの価格は((;゚Д゚))ガクガク
100-400mmPROがオリででないかしら。
MOTOさん、こんばんは。
すっかり暖かくなって春らしくなりましたね。寒いの超苦手なので本当に助かります。
300mmPROで野鳥を撮ると、帰ってからのRAW現像がめっちゃ楽しいです。撮影中ももちろん楽しいですけど、野鳥写真の場合は等倍鑑賞の楽しみもあるので、高かったですけど買って良かったレンズだと思います♪
100-400mmPROは出して欲しいですね。パナライカはちょっと手を出し難いというか、テレ端F6.3だと物足りないので、オリにはF5.6で開発を頑張って欲しいですね。