タグ: BORG71FL

2016年 初撮り

ジョウビタキ雄

2016年の初撮りは、大阪城公園で鳥撮りでした。梅林に着くと、ジョウビタキがお出迎え。このふっくら丸っこくなるポーズは何なんでしょうね(笑)

家を出たのが昼過ぎであまり時間も無かったので、ジョウビタキをバシッと高解像で撮ることを目標に梅林で粘ることにしました。

Read More

三脚使うか手持ちでいくか

ジョウビタキ雄

ジョウビタキ雄

最近、野鳥を撮る時に三脚を使うか手持ちで行くかで迷うことが多いです。野鳥撮影で使うのは、E-M1+BORG71FL(400mmF5.6)なんですが、BORGを手持ち撮影用のパーツで組むと1Kgを切る軽さになるので、MFさえ何とかなれば、手持ち撮影のほうがシャッターチャンスに強いですし構図の自由度も高くなるんですよね。その代わり、三脚使用時と比べ手振れし易くシャッタースピードをそんなに落とせないので、暗い場所では感度をかなり上げなくてはなりませんし、場合によっては撮影を諦めるってこともあります。あと、MFでピントを合わせる時(ヘリコイド操作時)にファインダー像が安定し難いというのも手持ち撮影の短所でしょうか。

今年は三脚使用を前提にBORGのパーツや照準器、ドットサイトブラケットなどを揃えてきましたが、三脚担いで歩き回るというのはどうにも性に合ってないような気がします。結果がどうあれ、軽い装備のほうが撮影が楽しいんですよね。

手持ちでの野鳥撮影を考えると、AFの使えるオリンパスの300mmF4PROというのはかなり魅力的なんですが、なんとか価格を抑えて出してくれないかと、わずかな可能性に期待しています(汗)

フィールドテスト #2

枝に止まっているキビタキ雄

2度目のフィールドテストではキビタキ雄が遊んでくれました。今回の撮影機材は、E-M1+BORG71FLに、野鳥との距離が遠かったので、フォーサーズの1.4倍テレコンEC-14をつけて、35mm判換算1,120mmでの撮影です。これでもトリミングしないとちょっと物足りない感じなんですが、撮影中の人が他にもいたので1歩前に出るわけにもいかず。てことで、今回はトリミングしている写真も何枚か入ってます。

Read More

中秋の名月 2015

2015年の中秋の名月

今年も撮ってきました、中秋の名月。満月は明日28日なんですが、今年最も大きく見えるスーパームーンになるそうです。明日の満月も綺麗に見えるかな♪

OM-D E-M1 Ver.4.0が11月下旬に公開

木の枝に止まるカワセミ

久しぶりのカワセミです。しばらく雨の日が続きそうだったので、どんよりした空模様の中、野鳥探索に出掛けましたが、鳥影はあっても判別するのが難しいくらいの暗さ。ダメ元でカワセミを狙いに行きましたが、最後に出会いがあって良かったです。

「OLYMPUS OM-D E-M1」のファームウェア Ver.4.0と、「OM-D E-M5 Mark II」Ver.2.0の機能拡張ファームウェアが11月下旬に公開されるそうです。

・オリンパス ニュースリリース

E-M1のファームウェアバージョンアップ、今回も凄い内容になってますね。詳細はリンク先を見てもらうとして、特に嬉しいのは「深度合成モード」と「フォーカスブラケット」 、「静音モード(電子シャッターモード)」の搭載、「低振動モード(0秒)での連写対応の追加」でしょうか。

深度合成モードは「M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro」、「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO」、「M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO」の3本、フォーカスブラケットはマイクロフォーサーズのAFレンズ対応となっているので、標準ズームを入れ替えようか迷いますねぇ。

低振動モード(0秒)での連写はずっと搭載して欲しかったので本当に嬉しいですし、ファームアップでの電子シャッターの搭載は無理だと思っていたのでサプライズでした。これで月の撮影や野鳥撮影でブレが軽減されますね♪

公開が待ち遠しいですが、それまでに300mmF4Proは出るのかな?

Loading...
X
↓