投稿者: Hiro Clover

Full Frame by PENTAX

ハリスホーク

今秋発売かと楽しみにしてたペンタックスのフルサイズ一眼レフですが、2016年春に延期となりそうです。

・Full Frame by PENTAX 2016 Spring Debut(ティーザーサイト)
・ペンタックスのフルサイズ一眼レフ、2016年春に発売へ(デジカメWatch)

フルサイズとフォーサーズの併用は楽しそうだなぁとずっと思っていて、ペンタックスのフルサイズ一眼レフを見てからどのメーカーにしようか決めようと考えていただけに、発売が延期になったのは残念です。Kマウントのレンズは、FA31mmAL LimitedとSP AF90mm F/2.8 Di MACROを持ってるので、これらが使えるのならペンタックスのフルサイズが第一候補なんですが、来年の春になったら各社競合機が出揃ってまた悩みそうですね。

OM-D E-M1 Ver.4.0が11月下旬に公開

木の枝に止まるカワセミ

久しぶりのカワセミです。しばらく雨の日が続きそうだったので、どんよりした空模様の中、野鳥探索に出掛けましたが、鳥影はあっても判別するのが難しいくらいの暗さ。ダメ元でカワセミを狙いに行きましたが、最後に出会いがあって良かったです。

「OLYMPUS OM-D E-M1」のファームウェア Ver.4.0と、「OM-D E-M5 Mark II」Ver.2.0の機能拡張ファームウェアが11月下旬に公開されるそうです。

・オリンパス ニュースリリース

E-M1のファームウェアバージョンアップ、今回も凄い内容になってますね。詳細はリンク先を見てもらうとして、特に嬉しいのは「深度合成モード」と「フォーカスブラケット」 、「静音モード(電子シャッターモード)」の搭載、「低振動モード(0秒)での連写対応の追加」でしょうか。

深度合成モードは「M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro」、「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO」、「M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO」の3本、フォーカスブラケットはマイクロフォーサーズのAFレンズ対応となっているので、標準ズームを入れ替えようか迷いますねぇ。

低振動モード(0秒)での連写はずっと搭載して欲しかったので本当に嬉しいですし、ファームアップでの電子シャッターの搭載は無理だと思っていたのでサプライズでした。これで月の撮影や野鳥撮影でブレが軽減されますね♪

公開が待ち遠しいですが、それまでに300mmF4Proは出るのかな?

Small Discovery #2

シオカラトンボ雌

シオカラトンボ雌

E-M1が修理から戻ってきたので、SIGMA 150mm F2.8 EX DGをつけて昆虫探し。少しの間でしたが、シオカラトンボが相手をしてくれました。木の幹に止まったところはこれまでほとんど撮れて無かったので、短時間でしたが楽しめました。

Read More

Small Discovery #1

ショウジョウトンボ雄

ショウジョウトンボ♂

ぐずついた天気が続いていますが、写真撮りたくなったので晴れ間を見つけて近所で昆虫探しを。撮影機材ですが、E-M1はボディ背面のラバーが剥がれてきて今修理中なので、今回はE-P5+M.ZD ED 60mm F2.8 Macroという久しぶり組み合わせです。

1枚目のトンボは最初ナツアカネかと思いましたが、翅の基部が橙色をしてるのでネキトンボと同定。ショウジョウトンボでは?とコメントを頂きまして、キャプションをネキトンボからショウジョウトンボに訂正しました。

Read More

本薬師寺跡のホテイアオイ

本薬師寺跡のホテイアオイ

奈良県橿原市、本薬師寺跡のホテイアオイを見に行ってきました。かぷちさんのブログを拝見して、タマシギ親子に会えたらいいなぁと思っていましたが、この日は残念ながら姿を見ることはできず。でも、主役のホテイアオイは満開で、とっても綺麗に咲いていました。

Read More

Loading...
X
↓