Loading...
X

嵐山の紅葉 2015

京都嵐山の桂川を渡る船

嵐山へ紅葉狩りに行ってきました。生憎の曇天で今にも雨が降り出しそうでしたが、なんとか昼過ぎまでは雨に降られずに済みました。撮影機材は、E-M1+12-60mm F2.8-4.0 SWD。9-18mmでいこうと思ってたんですが、雨を覚悟してたので、防塵防滴の組み合わせになりました。

手前には川岸にある五木茶屋、向こうに見えるのが嵐山
桂川と紅葉の時期の嵐山
渡月橋と紅葉の時期の嵐山
桂川と紅葉の時期の嵐山
桂川と紅葉
P2015_11_26_7
嵐山の落葉の絨毯
嵐山公演展望台から見る景色、桂川を渡る屋形船と嵐山を走るトロッコ列車
嵐山公演展望台から見る景色
嵐山公園展望台から見る景色
嵐山公園展望台から見る景色

「嵐山の紅葉」というひねりの無いタイトルをつけましたが、綺麗に真っ赤に染まった木はほとんどなくて、全体的に紅葉はイマイチかなぁという印象でした。それでも、嵐山の展望台から見る景色は見応えありました。今回は12-60mmで撮りましたが、このレンズ、こんなに解像力高かったっけ?と、あらためて良いレンズだなぁと思いました。M.ZD12-40mmProに買い替えようか迷っていましたが、手放すのはもったいないですね。買い足すなら、やっぱ7-14mmProかなぁと、綺麗な景色を見て超広角が使いたくなってきました。

14 observations on “嵐山の紅葉 2015
  1. みやたん

    嵐山、ちょっと早かったようですね。今年は全体的に鈍い感じで
    予測も難しいですよね。。。
    12-60mmは初めて買ったデジタル一眼レフ(E-3) と共に手にした
    レンズだったので、僕にとっても、とても思い出深い一本です!!
    最初の方の比較的低い位置から、最後の方の高い位置からの
    それぞれ視点は違いますが、どちらも広角らしいダイナミックさ
    がこのレンズの持ち味でしょうか。
    M.Zuikoでも同じ60mmまでだったら僕も手にいれていたかも
    しれません。40-150mmも同じく50-200mmだったら。そうする
    とボディに対してレンズが大きくなりすぎるのでしょうかね?

     
    1. Hiro Clover

      みやたんさん、こんばんは。
      色付いてる木も赤というよりは茶色に近い感じで、瑞々しい赤というのはほとんど無かったのが残念でした。
      それでも、久しぶりにカメラを持ってかなりの距離歩いたので、心地良い疲労感と達成感で楽しかったです。

      12-60mmはE-3の時の最速キットというのがありましたね。
      当時世界最速AFを謳っていたのが懐かしいです。(^_^)
      12-60mmですが、自分はほとんど広角側しか使ってないので、たまにテレ端を使うと新鮮に感じます。
      今回もほとんど広角レンズとして使っていましたが、あまり期待してなかった12mmの描写が思いのほか良かったので、このレンズを見直すいい機会にもなったなぁと思います。

      マイクロフォーサーズのレンズは、ボディに合わせたサイズで作ることが前提になっているのか、ズーム幅や明るさなどが犠牲になってますよね。
      パナソニックの100-400mmも、リーク画像ではかなりコンパクトに見えましたが、それならもう少し大きくなってもいいので、テレ端をもう少し明るくして欲しかったなぁと。
      フォーサーズの頃のような、描写性能重視で大きさ重さは度外視というのも、マイクロフォーサーズで見てみたいなぁと思います。
      売れないでしょうけど、自分の欲しい理想のレンズだったら頑張って手に入れたくなります。

       
  2. monopod

    素晴らしいですね!
    こんな景色が目の前に拡がると、やはり超広角が欲しくなりますよね^^
    ボクも行きたいのですが外人が多そうで、どうかななんて考えています。

     
    1. Hiro Clover

      monopodさん、こんばんは。
      12mmでも物足りないなんて今までほとんど無かったんですが、こういう景色を前にすると欲が出てきますね。
      この日は雨の予報だったからか、桜のシーズンよりかは人は少なかったように思います。
      特に展望台のところは人少なかったですねぇ。
      夜に紅葉がライトアップされてるところは、雨が降ってても凄い人でしたけど。(^_^;)

       
  3. burutan

    確かに紅葉には少し早かったようですね。
    お写真にも写っているトロッコ列車にちょうど2年前乗ったのを懐かしく思い出しました。
    手帳見たら11月30日でしたが、すでにもみじの赤い絨毯ができていたので今年は少し遅いのかな。
    展望台からの眺め気持ちいいですね^^

     
    1. Hiro Clover

      burutanさん、こんにちは。
      早かったのか遅かったのか、なんだか微妙な感じでしたね。
      色付いてるところも、赤というよりは茶色って感じで、全体を見ると鮮やかさは感じられなかったです。
      このまま茶色っぽく染まって終わりなんでしょうかね~。(^_^;)

      トロッコ列車、ちょっと判り難いかなぁと思ってましたが、見つけて頂いて良かったです♪
      トロッコ列車が通るまで待ってたんですが、嵐山公園の展望台からだと木に隠れちゃって上手く撮れませでした。
      ここまで来ると観光客もまばらで落ち着けますね。
      自然の多い場所はやっぱり気持ちいいです。(^_^)

       
  4. のぶっち

    ご無沙汰になっちゃってますね。

    嵐山、天候の方は残念だったようですが、これはこれでシットリした雰囲気で
    いい感じですよ。
    それとED12-60mm F2.8-4.0 SWDって改めていいレンズでしょ?うちでもED12-40mmよりも
    ED12-60mm F2.8-4.0の出動率の方が高いですよ。12-40は小さい必要があるときだけに
    なってます。写りも間違いなくED12-40mmよりキレがありますしね。

     
    1. Hiro Clover

      のぶっちさん、こんばんは。
      こちらこそ、ご無沙汰しちゃっててすみません。

      昼過ぎからは降水確率90%だったので、自分にしてはめずらしく早起きして行ったんですが正解でした。
      真っ赤に染まったモミジはほとんど見られませんでしたが、綺麗な景色に癒されました。(^_^)

      12-60mmは本当にいいレンズですねぇ。
      今回、遠景の木々が等倍で見てもビシッと解像してたのに驚きました。
      広角側はもう少し甘い印象だったんですが、E-M1でそれほど使ってなかったからE-5の時の印象だったのかな。
      キャッシュバックキャンペーンと20%ポイント利用で12-40mmProを迷っていましたが、これで思いとどまりました。
      逆に全然欲しくなかった7-14mmProが気になってきましたが。(^_^;)

       
  5. iidacamera

    確かに紅葉を見に行ったにしては残念な景色だったかもしれませんが、単純に風景としては、
    良いところを散策されたんだなぁって羨ましくなります。
    こういう曇天の日で、しかも紅葉がベストのタイミングじゃない方が、写真としては観光写真っぽくなくて、
    案外いいかもしれませんね。

    12-60は評判よいですし、手元に置いておかれるのが良いでしょうね。
    画角的にもとても便利だと思います。
    12−40はだいぶ軽かったように記憶してますので、40-150とか、他のレンズをいろいろと持ち歩かれるときは、
    12-40がいいでしょうね。
    そのうち12-40は中古で購入、とかでもいいんじゃないですか?

    僕個人はフォーサーズレンズを持ってなかったので12-40はとてもお気に入りでした。
    そのうちまた買う予定ですが、しばらくは単焦点で遊ぼうかなぁって思ってます。

    ただ、7-14は確かに魅力的ですね…。

     
    1. Hiro Clover

      iidacameraさん、こんばんは。
      雨が降りそうな天気の時は大体出掛けるのを諦めちゃってたので、思い切って出掛けてみると、今まであまり撮ってこなかったような景色が撮れたりして、いいものだなぁと思いました。

      12-60mmはアダプターをつけると気軽に持ち出せる大きさでは無くなりますが、使い易い画角と好みの描写で手放すのは惜しいなぁと、あらためて思いました。
      同じようなレンズではなく、換算14mmという未知の世界を体験してみたい欲求が出てきましたが、7-14mmは普段使いが難しそうなレンズなので考えちゃいますね。

       
  6. 時計好き

    うむむ・・・話題の12-60を12-40に買い換えてしまった私がやってまいりました(^^;ゞ
    こちらで拝見すると、この紅葉を見頃と言っていいのかどうか微妙な雰囲気ですね。
    何年か前にも、紅葉って色づきがないまま枯葉になった年がありましたけど、今年も暖かい日が続きすぎて色づきなく終わっちゃうのかな?
    何週間かあとに、ほんとの紅葉がくると良いですね。

    12-60mmには全く不満ないのですけど、レフ機でニコンを入れてしまったので、MFTはMFTで使いやすくしたいって住み分けの方に舵を切っちゃいました。

    ニコンも繋がり考えずに思いつきで買い足し・買い替えした結果、ズームと単がアバウトに入り混じった、実にとっ散らかったレンズ構成になっているので、お金に余裕があれば要らないズームを処分して単焦点中心に変更したいところなのですけど、そっちよりまずこっちだなと。

    12-40mmは今のところズームレンジ以外良い感じです。ズームリングは重いけど。
    40-150mmは返す返すも200mmなかったのが残念で・・・とはいえPRO2本で3万円バックは相当ぐらぐらしました(笑)
    300/4の予定がなきゃいってしまったかも~(>_<)

     
    1. Hiro Clover

      時計好きさん、こちらにもありがとうございます。
      時計好きさんのブログ記事と変なところでリンクしちゃいましたね。(笑)
      自分も12-40mmProどうしようか迷ってたんですが、時計好きさんと違う結果になりました。

      12-60mmですが、自分はほとんど広角側の使用で60mm付近とか使うことはあまり無かったので、買い替えもありかなぁと思ってたんですが、今回思いのほか良い写りだったので、手放すのが惜しくなってしまいました。
      40-150mmProのこともあるので、12-40mmProを入れたら出番は新しいほうが多くなると思うんですけどね。
      それよりは性格の被らないレンズを買い足すほうが良いかなぁと。

      40-150mmProをプラスして、Proレンズ2本で3万円のキャッシュバックは魅力的ですよねぇ。
      7-14mmと12-40mmで一時グラグラきてたのは内緒です。(笑)

       
  7. どこ。

    うーん、ZD12-60mmSWD。
    このエントリー見ていると、ドナドナするのは勿体無いなと思いますねぇ。
    標準レンズばかり沢山あるので、どうしたものか。。。(笑)
    僕は、ずーっとM.ZD12-40mmPROの望遠端40mmが足りないという部分について、
    かなり引っ掛かっていたのですが、何故か色々な条件がありまして、ポチってしまうことに。

    M.ZD12-40mmPROも定評のあるレンズなので、写りに関しては不満を感じていません。
    むしろ、広角端での歪みはZD12-60mmSWDよりも少ないので、そういう意味では使いやすいですね。
    ただ、M.ZD12-40mmPROを手に入れて、この2日間。
    気付くと望遠側を使っていない・・・・。
    無意識に、M.ZD12-40mmPROに合わせているのかしら?と思ったり。。。

    なやんじゃいます。。。

     
    1. Hiro Clover

      どこ。さん、こんばんは。
      歪みの少ない12mmというのは魅力的だなぁと思って買い替えを検討してたんですけどね~。
      自分も標準ズームはほとんど広角側なんですが、三脚を使った物撮りでは60mmを使うこともあり、フォーサーズアダプターを3個も持っている(笑)のもあって12-60mmを使い続けることにしました。
      キャッシュバックと20%ポイント使えるというのにはかなりグラグラきてたんですけどね。(^_^;)

      ポイント20%は使えませんが、キャッシュバックのある7-14mmProを今はずっと我慢してます。(笑)

       
↓