F1.0
2015-03-08
オリンパスが12mm、25mm、50mmの3本の超大口径レンズを準備中との噂が出てますね。
・デジカメinfo:オリンパスが広角・標準・望遠の3本のF1.0の単焦点レンズを準備中?
FT3(41-60%)の噂ですが、3本とも使ってみたいですね~。2016年はオリンパスのカメラ開発80周年になるので、80周年記念ボディとレンズ出してくれないかな。幻に終わったE-7、80周年記念のタイミングで出してくれたらなぁとか妄想しちゃいますが、無理でしょうね。
2015-03-08
オリンパスが12mm、25mm、50mmの3本の超大口径レンズを準備中との噂が出てますね。
・デジカメinfo:オリンパスが広角・標準・望遠の3本のF1.0の単焦点レンズを準備中?
FT3(41-60%)の噂ですが、3本とも使ってみたいですね~。2016年はオリンパスのカメラ開発80周年になるので、80周年記念ボディとレンズ出してくれないかな。幻に終わったE-7、80周年記念のタイミングで出してくれたらなぁとか妄想しちゃいますが、無理でしょうね。
この3つの焦点であれば、やっぱり25mmかな?と思うんですが25mmってなんかボク、鬼門なんですよね(^^;
ズミも良いレンズなのは分かるんだけどどうしても活かしきれてやれませんでしたし、ZDパンケーキなんか持ってるだけみたいになっちゃったし・・・
なのでMZD25/1.8も欲しい気持ちはあるんですが手は出しあぐねてます。
12mmの2.0があるところへ1.0とくれば、やはり2.0のユーザーが納得するような値段差は出てくるのでしょうから・・・倍の15万?
ま、まぁそれは兎も角、どれもF2やF1.8で程ほど良いレンズが揃ってる焦点距離だけに、どう差をつけてくるのか気になりますね。
E-7かぁ・・・E-M1 MarkIIをE-7として出すってことで(苦笑)
E-M1じゃE-7にはなってないですよね。
時計好きさん、こんにちは。
3本の中では25mmが人気出そうですが、50mmF1.0というのもかなり楽しそうですね。
価格と大きさ重さが問題ですが、こういうレンズはSHGレンズのような方向性でも今だったら受け入れられそうな気がします。
E-7は冗談半分で書きましたが、出るとすれば最後のチャンスだと思うので、書ける内は書いておこうかなぁと。(^_^;)
本命はE-M1 MarkIIですけど、これはタイミング的にはセンサー次第でしょうね。
80周年記念レンズとしては、これも幻に終わった100mmF2マクロをマイクロで出して欲しいなぁと思います。
こっちのほうが可能性あるかな。(^_^)
フォクトレンダーのNOKTON 50mm F1.1とか一時期めちゃ使ってみたいなあと
思ったのですが、その薄ピンっぷりに使いこなす自信がありませんでした。
でもこれで価格的には11万強くらいなので、50mm f1.0もその程度に収まって
くれたら、まったく手が出ない価格ではないですよね。
でもそうなると広角になればなるほど、15万、20万はいってしまうのかな。。。
後はやはりレンズの大きさがいかほどになるのかも気になりますね。
こんな話をしつつ、マウントアダプター中心で、ボディをガラッと替えてしまう
僕には純正レンズにはなかなか手が出せずにいます^^;
みやたんさん、こんにちは。
AF対応は間違いないと思うので、コシナのF0.95シリーズよりは高くなると思うんですが、薄ピンでもコントラストAFなら結構いけそうですね。
12mmF1.0はやっぱりかなり高くなるでしょうか。(^_^;)
レンズの重量は、フォーサーズのズミ25mm程度なら許容範囲ですが、シグマの50mmF1.4のように800gを超えると、マイクロのボディでは厳しいですねぇ。
みやたんさんはボディ交換式って感じが続いてますもんね。(^_^)
純正レンズは快適ですが、マウントアダプターを使っての撮影も楽しいので、また自分もやろうかなぁと思ってます♪
恐らくとんでもない価格設定がなされるような気がします。
まあいずれにせよ私にとって無用の長物であることは間違いないでしょう。(^^;) (明るいことは正義ですが・・・)
それより私も100mmマクロの復活に期待したいですね。
出来ればF2.8でいいので、あと焦点距離を50mm足して欲しいですかね。
この50mmの差って昆虫相手の場合大きい気がするんですよ。
最近はニコン用のタムロン180mmマクロをマウントアダプターを介して使ってますが、プラス30mmは更に大きいですね。
このレンズ、同社の90mm同様ちゃっちいですが、写りの良さに加えピントリングのフィールがとても良く手放せません。
いっそのこと、200mmF4マクロなんてどうでしょう。(^^)
金色観音さん、こんにちは。
F1.0のレンズはやっぱり高くなるでしょうか。(^_^;)
パナの42.5mmF1.2があの価格だったので、それくらいだったら頑張って一本くらいは手に入れたいところですが。
100mmマクロは欲しいですよね~。
これだけレンズが揃ってきてもマクロだけはオリ、パナともなぜか消極的なので、まだ出てない望遠マクロは早く出して欲しいですね。
150mmだとフォーサーズのシグマ150mmF2.8マクロを持ってるので、自分は100mmF2マクロを期待してます。
100mmF2だったら75mmF1.8よりボケるので、望遠レンズとしても楽しそうですし、、、。
200mmだと他に写りの良いマイクロのレンズが無いので、200mmF4というのは面白そうですね。(^_^)
常用感度をさらに低感度化してほしいところでしょうね。
そういうおもしろいレンズが発売されるのは、(たぶん)レンズが大きくなるとしてもユーザーとしては嬉しいですよね。
20万くらいになるのかなぁって思います。
同じ被写界深度なら、値段によってはフルサイズに投資した方がコスパ的には良いような気もしますが、
開放からビシッと解像したりすると、それはそれで全然フルサイズ用レンズとは違いますし、どうなるか楽しみですね。
ソニー機を使ってるとレンズとボディのトータルでは、α7Ⅱは質感やら剛性やらの向上で余計に重量があって、
とても良いと個人的には思いますが、マイクロフォーサーズのように軽々持ち歩く、って訳にはいかなくなってきました。
16-35もなかなか重いんですが、24-70や70-200のF4通しを全部そろえたとしたら、なかなかなカメラバッグが出来上がりそうで、
う~ん、って考え込んでます。(笑)
いやそれでもトータルではフルサイズとしては軽量・コンパクトなんですけど、E-M1のようにはいかないです。
マイクロフォーサーズも良いシステムやなぁって手放してから感心してます。
iidacameraさん、こんばんは。
ISO100を基準にして1段分の減感ができればいいなぁと思うんですけど、高感度が不利なフォーサーズでは難しいでしょうか。
E-M1後継機には1/32000秒の電子シャッターが採用されるかも?という噂があるので、これが本当ならF1.0のレンズでも使い易くなるかも。
自分の使用頻度を考えると、広角から中望遠のレンズで20万は出せないなぁと思うので、どうしても浅い被写界深度が欲しければ、素直にフルサイズもいっちゃうほうが良さそうですね。(^_^;)
α7IIでもフルサイズとは思えないくらい小さいなぁと思うんですけど、ズームレンズはF4通しでも大きいですねぇ。
ボディがもう少し大きければレンズがもうちょっと小さく見えるかもしれませんが。(^_^;)
望遠好きな自分はマイクロ(フォーサーズ)が合ってたのかもなぁと、今更ながら思います。
とりあえず、75mmF1.8が使える間はマイクロは手放さないと思います。(^_^)
このレンズだけは1度iidacameraさんに使ってみて欲しかったですね~。