Loading...
X

MC-14を使ってみた

こちらをじっと見つめる野良猫

ブログ弄ってたら「Parse error:syntax error,unexpected…」というエラーメッセージが出てきて、ブログが表示されない状態になっていました。WordPressにしてから初めてのトラブルだったのでめっちゃ焦りましたが、FTPソフトを使ってなんとか復旧できました。ブログが表示されない状態の時に当ブログにアクセスして頂いた方にはご迷惑をお掛けしました。

梅の木にとまるヒヨドリ

で、タイトルのMC-14というのはFTPソフトの名前ではありません。(笑)正式名称は「M.ZUIKO DIGITAL 1.4×TELECINBERTER MC-14」、レンズの焦点距離を1.4倍に変えるテレコンバーターです。現時点では、M.ZD ED 40-150mm F2.8 PROの専用テレコンという位置付けですが、今後発売予定の300mmF4にも使えるとのことで40-150mmProをテレコンキットで購入していました。

梅の木にとまるヒヨドリ

40-150mmF2.8Pro+MC-14の組み合わせは去年の11月に購入してからほとんど使えてなかったんですけど、ここまで画質の劣化が少なくAFも快適だとテレコン有り無しの選択は悩ましくなりますね~。ただ、野鳥撮影にはテレコンつけても焦点距離が足りません。300mmF4の発売が待ち遠しいですが、オリンパスから届いたカタログには2015年以降発売予定となってるので、出てくるのはまだまだ先でしょうか。

10 observations on “MC-14を使ってみた
  1. 金色観音

    2015年以降ということは今年発売されるかどうか怪しいですねえ。
    ま、発売されたとしても価格コムの情報に拠れば25万円を下らないとかで、
    実売価格はもう少し低くなるでしょうが、十万円台を予想していた私としては大ショックです。
    (今から金策に走らねば・・・)

    話変わりますが、Syntax error という言葉が酷く懐かしいです。
    まだパソコンよりマイコンと呼ぶ人が多かったパーソナルコンピュータの黎明期には、
    パソコンユーザー=プログラマー(BASIC言語)という図式が成り立っていましたので、
    私もしょっちゅうこのエラーには悩まされていました。(たしか構文エラーだったかな?)

    出来の悪いプログラムを組んでは、カセットテープにセーブするわけです。
    カセットテープをパソコンの記録媒体として使ってたなんて今では信じられませんけどね。
    ハードディスクドライブはおろかフロッピーディスクドライブも超高嶺の花でしたから。

     
    1. Hiro Clover

      金色観音さん、こんばんは。
      後に開発発表された8mm Fisheyeや300mmF4と同時発表の7-14mmは2015年夏ってなってますもんね~。
      時期が明記されてる分、この2本のほうが早く出るんでしょうかね。(^_^;)
      価格コムの情報通り価格が高くなるのであれば、プレミア会員割引が7%になる7月~でもいいかなぁと思いますが、
      なんとか十万円台で頑張って欲しいですね。

      カセットテープをパソコンの記録媒体に使っていた時もあったんですね~。
      自分はパソコンを始めるのが遅くて、初めて買ったパソコンは確かOSがWindows Meでした。

      今回のエラーですけど、「function.php」という場所を弄っていたら発生しました。
      画像の投稿で複数サイズの画像が生成されてるのを見つけ、それを修正しようとしていましたが、
      いや、ホント焦りますね。(^_^;)

       
  2. どこ。

    3枚目とか、すごく精密に撮れていますよね。
    M.ZD ED40-150mm F2.8PRO+MC-14の性能を引き出せていると思います。
    僕は、そこまでキチンと撮れていないので、もっと丁寧にしないとダメだなーと実感。
    機材が同じ、あとは技術の差・・・うーん、頑張らないと。

     
    1. Hiro Clover

      どこ。さん、こんばんは。
      ヒヨドリは撮影距離が近かったのもあって、羽毛の一本一本までかなり解像していました。
      このレンズ、最近は機嫌が良いんですが、初撮りの時とかはホントダメダメで、
      撮り方は変えてないつもりなので、ダメダメだった原因は今でも判ってないんですよね~。(^_^;)

      E-M1のver.3.0へのファームアップもありますし、AF関連がもうちょっと安定してくれるといいですね。(^_^)

       
  3. 時計好き

    やっぱりオリンパスのいいレンズはいい描写しますね。
    テレコンもx1.4だとほとんど影響ないでしょうし。

    300/4だとx2ではf8と暗くなりすぎてしまいますので6.7で踏ん張れるx1.7テレコンを出してほしいです。
    まぁ300/4の後にズームでも500mmの予定があるなら要らないんですけど(^^ゞ

    しかしここに来てまだ発売時期が決まらないって気が長いですね~(笑)
    でも逆に考えれば中国製で25万という値段を考えると、相当奢った設計になるのだろうと期待できますね。
    CP+行った方の話題ではver3のAFも自信ありげのようですし。

    余談ですが嫁さんがMFTからNikon1に鞍替えしちゃったので、彼女用MFTレンズが期せずして私のところに転がり込みました。
    ZDの主軸二本はそのままですけどMFTへの移行がまた進んでしまいました(^^;

     
    1. Hiro Clover

      時計好きさん、こんにちは。
      40-150mmPro、これくらい写ってくれると、
      テレ端が200mmだったら最高だったのにって逆に贅沢なこと考えちゃいますね。(^_^;)
      ×1.7のテレコンは自分も欲しいなぁと思います。
      300mmF4との組み合わせだったら35mm判換算1000mmオーバーになりますし、
      明るさもなんとか野鳥撮影に使えますね。(^_^)
      発売日は早く決まって欲しいですけど、6月の奈良の鹿の赤ちゃん公開に間に合わなければ秋以降でもいいかなぁと。(笑)
      価格は25万だとかなり厳しいですが、サンヨン中最高の描写性能とかだったら頑張って手に入れたくなりますね。(^_^;)

      Nikon1への鞍替えの理由はなんだったんでしょうね。
      でも、Nikon1だったらちょっと借りて、アダプターを使って超望遠撮影なんてめっちゃ楽しそうです♪(笑)

       
  4. pekico

    ほ~んと最後の写真なんか、羽のひとつひとつまでしっかり写って美しい。
    鳥は春くらいしか撮らないけど、テレコン気になるなぁ・・・。
    淡路島、大阪からだとやっぱり遠いんですね。

     
    1. Hiro Clover

      pekicoさん、おはようございます。
      このテレコン、40-150mmと発売予定の300mmF4の専用設計になってまして、
      画質の劣化がかなり抑えられてるんだと思います。(^_^)
      ぶっちゃけ、40-150mmの使用範囲だとテレコンを使う場面は少ないので、
      本命は300mmF4につけての野鳥撮影ですね、ってまだ発売日も決まってませんが、、。(^_^;)

      淡路島、多分2時間弱くらいで行けると思うんですけど、早起きするのがどうも苦手で、、、。(笑)

       
  5. iidacamera

    テレコン入れてもあんまり変わらないんじゃないですか??
    僕はあんまり望遠系を仕事以外では使わないんですが、先日キヤノンの現行×1.4を70-200に使った時に、
    画像処理しながら、テレコンを付けてたことをすっかり忘れてしまうくらい画質劣化が少なくてびっくりしました。
    最近の技術ってすごいですよね~。

     
    1. Hiro Clover

      iidacameraさん、こんばんは。
      マスターレンズの性能とテレコンの性能が共に高いと画質劣化も目立たないんでしょうね~。
      このMC-14というテレコン、専用設計らしくレンズが出っ張ってるので他のレンズにはつかないんですよね。
      (もしかすると使えるものもあるかもしれませんが、本来の性能は発揮できないかも)
      フォーサーズのテレコンはどのレンズにも使えたのでかなり楽しめたんですけど、
      それより写りが良ければまぁいいかなぁと。(^_^;)
      発売予定のサンヨンだけでなく、これから発売される望遠レンズにも使えればお買い徳感はアップするんですけどね。(笑)
      あ、このテレコン、BORGで使うとどうなるのかな、ってマイクロフォーサーズ用のカメラマウント持って無かったです。(^_^;)
      (フォーサーズマウント用をアダプター「MMF-1」で使ってました)

       
↓