Once in a Blue Moon
2015-08-01
7月31日の月は、ひと月に2回目の満月、ブルームーンでした。3年に1度くらいしか見られないので、むし暑い中撮ってきました。撮影はE-P5+BORG71FL、連写で撮った画像を1573×1180pixに等倍切り出し、Registaxで12枚コンポジットしました。
タイトルの「Once in a Blue Moon」は、めったにないこと、極めて稀なこと、という意味だそうです。次にブルームーンが見られるのは2018年の1月なので、撮っといて良かったです。
おぉーっ、神秘的ですね~!
3年に一度ですか。私もhiroさんのブログの読者でよかったです^^(笑)
右上の濃い影が、上から見たワンちゃんみたい♪
海水浴シーズンなので、海の方行って写真撮って来ようかと思いつつ
さすがにこの暑さにまいってます^^;
例年より暑い…
burutanさん、こんばんは。
ブルームーン、前にも撮った記憶がありますが、もう3年も経ってたんですね~。
月も月齢が違えば表情が違って見えるので撮影するのは結構好きなんです♪
写真始める前は空を見上げて月を見ることなんてなかったのに面白いですね。(^_^)
海、いいですね~。
ここ数年は眺めるだけで泳いだりはしなくなりましたが、被写体としても魅力的ですよね。
でも、今日の38℃って異常な暑さですね、昼間は外にいるとやばいです。(^_^;)
おお。そういえばニュースでもきぼうを月と一緒にとかなんとか言ってました。
聞き流してるとアカンですね(^^;
自分の過去記事を見てると3年前に撮影してました。
WB弄って胡散臭くなってましたが(笑)
ブルームーンて3年周期なんでしょうかね?
先般のヘリコイドのことやRegistaxの使いこなしもあってかスッキリした月になってますね~
BORGblogで見るような月とそん色ない感じです(^^ゞ
時計好きさん、こんばんは。
こちらは月だけ撮ってて、きぼうのほうはノーマークでした。(^_^;)
ブルームーン、時計好きさんの青い月は憶えていますよ。(^_^)
あの時が3年前ってちょっと信じられないぐらい時の流れは早いですね。
今回の月ですが、RAW現像とRegistaxでの調整で、BORGのブログで出てくるような感じに無理やり近付けました。元の画像はこれまでとそんなに変わらない感じだったんですが、Registaxで丁寧に調整してやればかなり変わりますね。でも、90FLの月の画像には完敗というか、口径の違いを感じますね~。(^_^;)
昨日何とはなしに見上げたお月様がとても綺麗だったのですが
特別なお月様だったのですね!! でも、いつもより赤く見えた気が^^;
「once in a blue moon」、何か映画のタイトルの様ですね^^
天体も良く撮られているので、アドバイスを頂ければ嬉しいのですが
9月末に北の方へ遅い夏休みで旅に出かける予定で、大自然を撮影
するのに、今まで食わず嫌いで手を出さなかった三脚もやはり必要
かなと思っています。主に風景なのですが星空撮影等にもチャレンジ
してみたいと思っています。三脚に関してはド素人なもので何を基準
に選んでよいのか、さっぱり分かりません><;
予算的にも重量的にもあまり本格的なものでなくて構わないのですが
自由雲台で良いのか、3Wayの方が良いのか等、最低限考慮した方が
良いような事があればご教授頂けると嬉しいです!!
みやたんさん、こんばんは。
満月、綺麗でしたね~♪
見上げた時にはまだ低い位置だったせいか、かなり大きく見えたのでよけい綺麗に見えました。(^_^)
三脚選びは難しいですよね~。
自分もこれまで三脚は2台しか使った事無いんですが、持ち歩きを考えると3段より4段のほうがコンパクトに収納できて使い易いですね。雲台も嵩張る3Wayのものよりは、自由雲台のほうが持ち歩きやすいですし扱い易いと思います。
ボディ+レンズで1kgを切るようなら、そんなにしっかりしたものでなくても大丈夫そうですが、良さそうなのちょっと探してみますね。(^_^)
お手数をお掛けしてすいません。自分でも色々調べてみた所では・・・
ヴァンガード「VEO 204AB」やマンフロット「Befree MKBFRA4-BH」
等の自由雲台・4段のトラベル三脚がサイズや重量的にも目に留まりました。
それでも少々オーバースペックにも思えてしまうので、初心者には更に
安くて軽量なスリック「スプリント PRO II」位でも十分でしょうかね。
仰るようにミラーレスに手持ちの望遠ズームでも1kg程度ですし、年に
1、2度の旅行の時位しか多分持ち出さないと思うので。。。でもあまり
軽量でも安定性が悪いのでしょうかね。。。本当に難しいです^^;
みやたんさん、こんにちは。
トラベル三脚は自分も欲しいなぁと思ってたので、調べる良い機会になりました。(^_^)
ヴァンガード「VEO 204AB」やマンフロット「Befree MKBFRA4-BH」のような、収納時に脚を180℃回転させるタイプが流行でしょうか。2014年10月号のデジタルカメラマガジンにトラベル三脚の選び方が載っていましたが、他には、MeFOTO A1340Q1シリーズ、SLIK フラット255、Velbon ウルトレックシリーズ UT-63Qなどが載っていました。
ロック形式の違いもあって、自分はナットタイプが好きなんですが、レバータイプはロック状態が判り易く、開け閉めも簡単ですね。どれがベストかというのは多分正解は無いんでしょうけど、ヨドバシカメラや梅田フォトサービスなどで実物を触ったほうが決め易いと思います。三脚は質感など触り心地も結構大事だと思いますので。
雲台のクイックシューはアルカスイス互換のものが後々便利かなぁと思いますが、それ単体で使う分にはメーカー独自規格のものでも問題ないかと思います。耐荷重、重さ、収納高のコンパクトさを考えると、マンフロットのBefreeがバランス良いかなぁと思いますが、VelbonのUT-63Qは収納時約278mmと驚異的に短くなるのが面白いですね。
三脚選びは難しいですが、迷ったら最後は触ってしっくりくる方を選べば後悔は無いと思います。
お忙しい中、色々調べて頂きありがとうございました。
アルカスイス互換とか、オリンパスのグリップとかでもありますものね。
収納性も大事ですね。嵩張ると持ち出す機会も減ってしまいますし。
思っていたのと違っている事も多いのでやはり実際に見て触らないと
分からないですよね。お店に行くと種類が多すぎて余計迷っちゃうかも
しれないので、ある程度絞っておきたかったので参考にさせて頂きます!!
超広角レンズも欲しいし、目的地的にdp0 quattroも気になってきたり。
でも旅費で結構行っちゃうので、そこまで余裕があるかどうか・・・^^;
みやたんさん
どういたしまして。
前に買っていたカメラ雑誌の特集が記憶にあったので短時間で調べられました。(^_^)
でも、三脚は実際に使ってみないと判らない部分が多いので、おすすめの1台というのは書けなくてすみません。
アルカスイス互換だと、他には特殊なストラップでカメラプレートでつけるタイプとかだと大体アルカスイス互換だったりするので、規格を揃えておくと使い回せて便利なことが多いですが、とりあえずは三脚の性能重視で選んで、余裕のある時に後からクランプを交換するという手もありますね。(雲台によっては交換できないものもあるかもしれませんが)
DP0 quattro、気になってきましたか。(^_^)
ヨドバシで触ってきましたが、LCDビューファインダーは見辛いというか、拡大してるせいか画像が粗過ぎてMFでのピント合わせには使えない感じでした。もうちょっと高精細だと良かったんですが。(^_^;)
こんばんは。
ブルームーン、きれいに撮られてますね。^^
3年に一度なんですね。
この頃、あんまりテレビも見れてないんで、そんな話題にもついていけず全く知りませんでした。。。
翌朝に写真撮りに行った際、端っこに白い点で写ってましたが。^^;
かぷちさん、こんばんは。
最近は暑さに負けて写真撮れてなかったので、ブルームーンはいいブログネタになりました。(笑)
夜だとまだ写真撮る気になりますし、BORGのパーツも試せて一石二鳥だったかも。(^_^)
時計好きさんが撮られてたきぼうのほうは知らなくて、探しもしなかったんですけどね~。
ひまわりや花火など、夏を感じるものも撮りたいんですが、なかなか重い腰が上がりません。(^_^;)