Loading... X 神戸どうぶつ王国 #3 2015-06-21 神戸どうぶつ王国、第3回はエリア「ビッグビルラグーン」にいる怪鳥、ハシビロコウです。ハシビロコウは関西初上陸ということで、会えるのを楽しみにしてたんですよね。 動かないことで有名なハシビロコウですが、結構動きます。ここは柵越しではなく間近で見られるのがいいですね。2羽のハシビロコウがいますが、見る角度によって、迫力があったり可愛かったりと、神戸どうぶつ王国のアイドルとしての魅力は十分にあると感じました♪ « 神戸どうぶつ王国 #4 神戸どうぶつ王国 #2 » 14 observations on “神戸どうぶつ王国 #3” みやたん 2015-06-21 at 20:35 1枚目、完全に睨まれてるっ!! 拡大すると更に迫力が倍増しますね^^ 4枚目の角度からの1枚が、下のグリーンと相まって雰囲気が良いですね。 僕も動かないイメージを持っていましたが、こんな風に撮らせてくれると 楽しそうです♪ Hiro Clover 2015-06-21 at 22:27 みやたんさん、こんばんは。 1枚目、このアングルだとこちらを睨んでるように見えますよね。 横から見たり下から煽るようにして見ると、つぶらな可愛らしい目をしてるんですけどね~。(^_^) ここ「ビッグビルラグーン」はアフリカの湿地帯のイメージで作られていて、緑が多かったです。 ハシビロコウは動かないなぁと思って油断してると急に動き出すので、色んなポーズを撮るには根気強さが必要かもしれません。動きはかなり遅いので見逃さなかったら撮るのは簡単なんですけどね。(笑) pekico 2015-06-22 at 06:48 上野動物園で見たことあります! でも、あそこは確か格子のフェンスがあったような・・!? この鳥は不思議な魅力がありますね。目力では勝てないですね(^_^.) 4枚目かな?羽を片方だけ広げてるシーンが好きです。 Hiro Clover 2015-06-22 at 14:58 pekicoさん、こんにちは。 やっぱり遮るものが無いと動物との距離が近くなりますし、写真も撮りやすいので良いですよね。 ハシビロコウは動画が沢山アップされてたので見たんですが、ガラスを嘴で割ったりしてたのを見つけてびっくりしました。(^_^;) 羽を片方広げてる写真は6枚目ですが、この足を伸ばす仕草は小鳥もよくやりますね。 大きな鳥がやると迫力があります。(^_^) burutan 2015-06-22 at 07:03 1枚目の表情、大笑いしちゃいました(笑) 正面と横顔がずいぶんと違うのですね。 以前、知人が庭に鳥のエサ台を置いたら、お子さんが 「おとーさん、ハシビロコウ来るかな!?」と言ったらしいです。 ラストから3枚目のポーズして庭に突っ立ってたらビックリですね(笑) Hiro Clover 2015-06-22 at 15:03 burutanさん、こんにちは。 1枚目はドアップを狙ってみましたが、神戸どうぶつ王国のパンフの表紙の写真を真似てみたんですよね。(笑) いい表情が撮れましたが、背景がちょっと気に入らないので、また近いうちに撮りに行こうかなぁと思ってます。 ハシビロコウが庭で仁王立ちしてたらびっくりしますね。(笑) でも、子供が知ってるくらいハシビロコウは有名なんですね~♪ いなきち 2015-06-22 at 16:21 こりゃまた凄い迫力ですね! ファインダ越しなら良いけれど、直に見つめられたらちょっと尻込みしそうです。 体や羽の詳細が緻密に描かれていることも、迫力が増した理由だと思います。 動物写真って、良いですね~。 Hiro Clover 2015-06-22 at 16:47 いなきちさん、こんにちは。 動物写真ばかり撮っていますが、色んな表情を見せてくれるので、いくら撮っても飽きがこないです。(^_^) ここのハシビロコウはかなり近くで見られるので迫力ありましたね~。 欲を言えば、嘴を開いたところも撮りたかったですが、ハシビロコウ相手だと、かなり粘らないと無理かもしれませんね。 monopod 2015-06-23 at 00:45 おぉ!こいつの人相の悪さは半端じゃ無いですね。 鵜やサギも目つきが悪いですが、比較になりません(笑) でも何となく人っぽいキャラクターで好きです。 Hiro Clover 2015-06-23 at 14:33 monopodさん、こんにちは。 下からじっくり見ると、まん丸で可愛い目してるんですけどね~。(^_^;) ほりが深いせいか、正面から見るとめっちゃ睨んでるように見えますね。(笑) 自分も一目見た瞬間、ハシビロコウが好きになりました♪ 金色観音 2015-06-23 at 01:15 どしぇー、これが噂に聞くハシビロコウですか!迫力のある鳥だとは聞いてましたがここまでとは・・・ 鳥が恐竜の子孫と言われても、もう一つピンと来ませんでしたが、 この子の面構えを見せられると、なるほど疑う余地は無いように思えてきます。 しかし一枚目、完全に眼を飛ばされてますね。神戸なのでメンチ切られてるかな。(^^;) それにしてもこのレンズの解像感は鳥肌ものですね。 こういうの見せられると欲しくなるんだよなあ、目の毒目の毒。(^^) Hiro Clover 2015-06-23 at 14:40 金色観音さん、こんにちは。 1枚目のハシビロコウ、じっとしてるところをこちらが真正面に行って撮らせてもらいましたが、カメラを構えてる人間はどのように感じたんでしょうね~。 この鳥は恐竜がいた頃に存在しててもおかしくないような姿をしてますね♪ 40-150mmPro、小鳥の撮影では短いですけど、動物園での撮影では本当に使い易いですね。 今、オリオンでは上限20%までポイントを使えるので、自分も物欲が刺激されてるんですよね~。(笑) 時計好き 2015-06-23 at 23:23 動かないのが特徴の鳥だったのにこんなに動くのですね(^^ゞ しかしなんというか押しの強い顔です。 レンズの切れ味もですけど、鳥撮るのに向くシステムだなと改めて思います。 先般とったアオバズク、f8でも目にピン合わせると胴体が被写界深度から外れるんですよね。 被写体全体にピン合わせるにはMFTが良いです。 こないだナイトスクープで匂い嗅いでましたがいい匂いみたいですね(笑) Hiro Clover 2015-06-24 at 09:25 時計好きさん、おはようございます。 えっ、ハシビロコウっていい匂いなんですか?(笑) ここのハシビロコウ、パンフ見てもよく動くと書いてあるので、自分が見た時だけではなさそうです♪ 距離が結構近いので、75mmでもいけそうでしたが、閉園間際だったのでちょっと焦ってたんですよね。 フルサイズは被写界深度を浅く出来るのが魅力かなぁと思うんですけど、絞って感度上げて、となると、MFTとの違いが少なくなってしまいそうですが、浅い被写界深度の写真も撮っておけるというのは、表現の幅として考えると重い機材を持ち歩くだけの価値はあるのかなぁと思います。(^_^) オリのサンヨン、レンズ内補正がどうとか噂が出てましたね。 レンズ内補正で価格が上がったり、描写性能が犠牲になったりしたら嫌なんですが、そういうのが無く、ボディ内補正と補完して素晴らしいブレ補正が出来たとしたら大歓迎ですね。
神戸どうぶつ王国、第3回はエリア「ビッグビルラグーン」にいる怪鳥、ハシビロコウです。ハシビロコウは関西初上陸ということで、会えるのを楽しみにしてたんですよね。 動かないことで有名なハシビロコウですが、結構動きます。ここは柵越しではなく間近で見られるのがいいですね。2羽のハシビロコウがいますが、見る角度によって、迫力があったり可愛かったりと、神戸どうぶつ王国のアイドルとしての魅力は十分にあると感じました♪
みやたん 2015-06-21 at 20:35 1枚目、完全に睨まれてるっ!! 拡大すると更に迫力が倍増しますね^^ 4枚目の角度からの1枚が、下のグリーンと相まって雰囲気が良いですね。 僕も動かないイメージを持っていましたが、こんな風に撮らせてくれると 楽しそうです♪
Hiro Clover 2015-06-21 at 22:27 みやたんさん、こんばんは。 1枚目、このアングルだとこちらを睨んでるように見えますよね。 横から見たり下から煽るようにして見ると、つぶらな可愛らしい目をしてるんですけどね~。(^_^) ここ「ビッグビルラグーン」はアフリカの湿地帯のイメージで作られていて、緑が多かったです。 ハシビロコウは動かないなぁと思って油断してると急に動き出すので、色んなポーズを撮るには根気強さが必要かもしれません。動きはかなり遅いので見逃さなかったら撮るのは簡単なんですけどね。(笑)
pekico 2015-06-22 at 06:48 上野動物園で見たことあります! でも、あそこは確か格子のフェンスがあったような・・!? この鳥は不思議な魅力がありますね。目力では勝てないですね(^_^.) 4枚目かな?羽を片方だけ広げてるシーンが好きです。
Hiro Clover 2015-06-22 at 14:58 pekicoさん、こんにちは。 やっぱり遮るものが無いと動物との距離が近くなりますし、写真も撮りやすいので良いですよね。 ハシビロコウは動画が沢山アップされてたので見たんですが、ガラスを嘴で割ったりしてたのを見つけてびっくりしました。(^_^;) 羽を片方広げてる写真は6枚目ですが、この足を伸ばす仕草は小鳥もよくやりますね。 大きな鳥がやると迫力があります。(^_^)
burutan 2015-06-22 at 07:03 1枚目の表情、大笑いしちゃいました(笑) 正面と横顔がずいぶんと違うのですね。 以前、知人が庭に鳥のエサ台を置いたら、お子さんが 「おとーさん、ハシビロコウ来るかな!?」と言ったらしいです。 ラストから3枚目のポーズして庭に突っ立ってたらビックリですね(笑)
Hiro Clover 2015-06-22 at 15:03 burutanさん、こんにちは。 1枚目はドアップを狙ってみましたが、神戸どうぶつ王国のパンフの表紙の写真を真似てみたんですよね。(笑) いい表情が撮れましたが、背景がちょっと気に入らないので、また近いうちに撮りに行こうかなぁと思ってます。 ハシビロコウが庭で仁王立ちしてたらびっくりしますね。(笑) でも、子供が知ってるくらいハシビロコウは有名なんですね~♪
いなきち 2015-06-22 at 16:21 こりゃまた凄い迫力ですね! ファインダ越しなら良いけれど、直に見つめられたらちょっと尻込みしそうです。 体や羽の詳細が緻密に描かれていることも、迫力が増した理由だと思います。 動物写真って、良いですね~。
Hiro Clover 2015-06-22 at 16:47 いなきちさん、こんにちは。 動物写真ばかり撮っていますが、色んな表情を見せてくれるので、いくら撮っても飽きがこないです。(^_^) ここのハシビロコウはかなり近くで見られるので迫力ありましたね~。 欲を言えば、嘴を開いたところも撮りたかったですが、ハシビロコウ相手だと、かなり粘らないと無理かもしれませんね。
monopod 2015-06-23 at 00:45 おぉ!こいつの人相の悪さは半端じゃ無いですね。 鵜やサギも目つきが悪いですが、比較になりません(笑) でも何となく人っぽいキャラクターで好きです。
Hiro Clover 2015-06-23 at 14:33 monopodさん、こんにちは。 下からじっくり見ると、まん丸で可愛い目してるんですけどね~。(^_^;) ほりが深いせいか、正面から見るとめっちゃ睨んでるように見えますね。(笑) 自分も一目見た瞬間、ハシビロコウが好きになりました♪
金色観音 2015-06-23 at 01:15 どしぇー、これが噂に聞くハシビロコウですか!迫力のある鳥だとは聞いてましたがここまでとは・・・ 鳥が恐竜の子孫と言われても、もう一つピンと来ませんでしたが、 この子の面構えを見せられると、なるほど疑う余地は無いように思えてきます。 しかし一枚目、完全に眼を飛ばされてますね。神戸なのでメンチ切られてるかな。(^^;) それにしてもこのレンズの解像感は鳥肌ものですね。 こういうの見せられると欲しくなるんだよなあ、目の毒目の毒。(^^)
Hiro Clover 2015-06-23 at 14:40 金色観音さん、こんにちは。 1枚目のハシビロコウ、じっとしてるところをこちらが真正面に行って撮らせてもらいましたが、カメラを構えてる人間はどのように感じたんでしょうね~。 この鳥は恐竜がいた頃に存在しててもおかしくないような姿をしてますね♪ 40-150mmPro、小鳥の撮影では短いですけど、動物園での撮影では本当に使い易いですね。 今、オリオンでは上限20%までポイントを使えるので、自分も物欲が刺激されてるんですよね~。(笑)
時計好き 2015-06-23 at 23:23 動かないのが特徴の鳥だったのにこんなに動くのですね(^^ゞ しかしなんというか押しの強い顔です。 レンズの切れ味もですけど、鳥撮るのに向くシステムだなと改めて思います。 先般とったアオバズク、f8でも目にピン合わせると胴体が被写界深度から外れるんですよね。 被写体全体にピン合わせるにはMFTが良いです。 こないだナイトスクープで匂い嗅いでましたがいい匂いみたいですね(笑)
Hiro Clover 2015-06-24 at 09:25 時計好きさん、おはようございます。 えっ、ハシビロコウっていい匂いなんですか?(笑) ここのハシビロコウ、パンフ見てもよく動くと書いてあるので、自分が見た時だけではなさそうです♪ 距離が結構近いので、75mmでもいけそうでしたが、閉園間際だったのでちょっと焦ってたんですよね。 フルサイズは被写界深度を浅く出来るのが魅力かなぁと思うんですけど、絞って感度上げて、となると、MFTとの違いが少なくなってしまいそうですが、浅い被写界深度の写真も撮っておけるというのは、表現の幅として考えると重い機材を持ち歩くだけの価値はあるのかなぁと思います。(^_^) オリのサンヨン、レンズ内補正がどうとか噂が出てましたね。 レンズ内補正で価格が上がったり、描写性能が犠牲になったりしたら嫌なんですが、そういうのが無く、ボディ内補正と補完して素晴らしいブレ補正が出来たとしたら大歓迎ですね。
1枚目、完全に睨まれてるっ!! 拡大すると更に迫力が倍増しますね^^
4枚目の角度からの1枚が、下のグリーンと相まって雰囲気が良いですね。
僕も動かないイメージを持っていましたが、こんな風に撮らせてくれると
楽しそうです♪
みやたんさん、こんばんは。
1枚目、このアングルだとこちらを睨んでるように見えますよね。
横から見たり下から煽るようにして見ると、つぶらな可愛らしい目をしてるんですけどね~。(^_^)
ここ「ビッグビルラグーン」はアフリカの湿地帯のイメージで作られていて、緑が多かったです。
ハシビロコウは動かないなぁと思って油断してると急に動き出すので、色んなポーズを撮るには根気強さが必要かもしれません。動きはかなり遅いので見逃さなかったら撮るのは簡単なんですけどね。(笑)
上野動物園で見たことあります!
でも、あそこは確か格子のフェンスがあったような・・!?
この鳥は不思議な魅力がありますね。目力では勝てないですね(^_^.)
4枚目かな?羽を片方だけ広げてるシーンが好きです。
pekicoさん、こんにちは。
やっぱり遮るものが無いと動物との距離が近くなりますし、写真も撮りやすいので良いですよね。
ハシビロコウは動画が沢山アップされてたので見たんですが、ガラスを嘴で割ったりしてたのを見つけてびっくりしました。(^_^;)
羽を片方広げてる写真は6枚目ですが、この足を伸ばす仕草は小鳥もよくやりますね。
大きな鳥がやると迫力があります。(^_^)
1枚目の表情、大笑いしちゃいました(笑)
正面と横顔がずいぶんと違うのですね。
以前、知人が庭に鳥のエサ台を置いたら、お子さんが
「おとーさん、ハシビロコウ来るかな!?」と言ったらしいです。
ラストから3枚目のポーズして庭に突っ立ってたらビックリですね(笑)
burutanさん、こんにちは。
1枚目はドアップを狙ってみましたが、神戸どうぶつ王国のパンフの表紙の写真を真似てみたんですよね。(笑)
いい表情が撮れましたが、背景がちょっと気に入らないので、また近いうちに撮りに行こうかなぁと思ってます。
ハシビロコウが庭で仁王立ちしてたらびっくりしますね。(笑)
でも、子供が知ってるくらいハシビロコウは有名なんですね~♪
こりゃまた凄い迫力ですね!
ファインダ越しなら良いけれど、直に見つめられたらちょっと尻込みしそうです。
体や羽の詳細が緻密に描かれていることも、迫力が増した理由だと思います。
動物写真って、良いですね~。
いなきちさん、こんにちは。
動物写真ばかり撮っていますが、色んな表情を見せてくれるので、いくら撮っても飽きがこないです。(^_^)
ここのハシビロコウはかなり近くで見られるので迫力ありましたね~。
欲を言えば、嘴を開いたところも撮りたかったですが、ハシビロコウ相手だと、かなり粘らないと無理かもしれませんね。
おぉ!こいつの人相の悪さは半端じゃ無いですね。
鵜やサギも目つきが悪いですが、比較になりません(笑)
でも何となく人っぽいキャラクターで好きです。
monopodさん、こんにちは。
下からじっくり見ると、まん丸で可愛い目してるんですけどね~。(^_^;)
ほりが深いせいか、正面から見るとめっちゃ睨んでるように見えますね。(笑)
自分も一目見た瞬間、ハシビロコウが好きになりました♪
どしぇー、これが噂に聞くハシビロコウですか!迫力のある鳥だとは聞いてましたがここまでとは・・・
鳥が恐竜の子孫と言われても、もう一つピンと来ませんでしたが、
この子の面構えを見せられると、なるほど疑う余地は無いように思えてきます。
しかし一枚目、完全に眼を飛ばされてますね。神戸なのでメンチ切られてるかな。(^^;)
それにしてもこのレンズの解像感は鳥肌ものですね。
こういうの見せられると欲しくなるんだよなあ、目の毒目の毒。(^^)
金色観音さん、こんにちは。
1枚目のハシビロコウ、じっとしてるところをこちらが真正面に行って撮らせてもらいましたが、カメラを構えてる人間はどのように感じたんでしょうね~。
この鳥は恐竜がいた頃に存在しててもおかしくないような姿をしてますね♪
40-150mmPro、小鳥の撮影では短いですけど、動物園での撮影では本当に使い易いですね。
今、オリオンでは上限20%までポイントを使えるので、自分も物欲が刺激されてるんですよね~。(笑)
動かないのが特徴の鳥だったのにこんなに動くのですね(^^ゞ
しかしなんというか押しの強い顔です。
レンズの切れ味もですけど、鳥撮るのに向くシステムだなと改めて思います。
先般とったアオバズク、f8でも目にピン合わせると胴体が被写界深度から外れるんですよね。
被写体全体にピン合わせるにはMFTが良いです。
こないだナイトスクープで匂い嗅いでましたがいい匂いみたいですね(笑)
時計好きさん、おはようございます。
えっ、ハシビロコウっていい匂いなんですか?(笑)
ここのハシビロコウ、パンフ見てもよく動くと書いてあるので、自分が見た時だけではなさそうです♪
距離が結構近いので、75mmでもいけそうでしたが、閉園間際だったのでちょっと焦ってたんですよね。
フルサイズは被写界深度を浅く出来るのが魅力かなぁと思うんですけど、絞って感度上げて、となると、MFTとの違いが少なくなってしまいそうですが、浅い被写界深度の写真も撮っておけるというのは、表現の幅として考えると重い機材を持ち歩くだけの価値はあるのかなぁと思います。(^_^)
オリのサンヨン、レンズ内補正がどうとか噂が出てましたね。
レンズ内補正で価格が上がったり、描写性能が犠牲になったりしたら嫌なんですが、そういうのが無く、ボディ内補正と補完して素晴らしいブレ補正が出来たとしたら大歓迎ですね。