プロ野球スピリッツA #48
2020-09-23
久しぶりのプロスピA。ブログに載せるのは昨年の12月から9か月ぶりですが、その間、飽きずにずっとやり続けていました。
画像は8月に開催されたプロスピセレクション第2弾で引き当てたダルビッシュ有選手。今年はプロ野球の開幕が遅れたので、セレクションがどうなるのか判りませんでしたが、第1弾がOBによるセレクション、第2弾がダルビッシュ選手によるセレクションになりました。
どちらも現役選手からの選抜で、更にキャリアハイの成績での能力査定になるので激アツなガチャになりました。自分は無課金なので自チーム確定の無いセレクションはスルーしたほうが本当は良いんですが、今回はダルビッシュ選手本人が監修した真・ダルビッシュ有がどうしても欲しくて、30連だけ引いちゃいました。結果、神引きとなったんですが、当てた時は↑の写真と同じようなガッツポーズが出ました(笑)
この記事を書いている時点で、プロスピを始めてログイン503日目になりました。目標としていた1年以内に「リーグランク覇王」は達成できず、惜しくも375日目での達成となりましたが、無課金ながら順調にチーム強化は出来ていると思います。
前回から大分間が空いたので、その間に獲得した主な選手を紹介したいと思います。
2019 Series2 OB第5弾から、阪神の掛布雅之選手。ガチャではなく、イベントの累計報酬で運良く手に入れることが出来ました。2019シリーズですが、登場は2020年の3月です。スピリッツ3200の選手ですが、ミート・パワー82の同値なので今もオーダーに入って活躍してもらっています。
TS(タイムスリップ)第1弾から、ソフトバンクホークスの杉内俊哉選手。こちらもイベントの累計報酬でのゲットです。球威83A、制球76B、スタミナ80Aと能力が高いので、限界突破コーチを4枚使って極まで育てました。今も先発ローテに入れています。
EX(エキサイティングプレイヤー)第1弾から広島の大瀬良選手。待ちに待ったEXで、ずっと貯めていたエナジーをここで使いました。自チーム確定ではない30連目でステータスオールAの大瀬良選手を引き当てたのでラッキーでした。昨年セレクションで当てた大瀬良選手を継承、限界突破コーチを使って極まで育てました。
エキサイティングプレイヤー第2弾から、オリックス・バファローズの山本由伸選手。これは確か、プロ野球選手の対決動画で、ロッテの井上選手が引き当てたSランクEXプレイヤー契約書からゲットしたと思います。昨年のアニバーアリーの山本選手は持っていましたが、限界突破出来るAランクを持っておらず、先発も中継ぎも極で埋まっていたことからオーダーには入っていません。能力的には素晴らしいので、極に出来たらオーダーに入れようと思います。
エキサイティングプレイヤー第1弾からソフトバンクホークスの柳田選手。ガチャ60連目の自チーム確定で獲りましたが、昨年のEXから1年越しなのでかなりの戦力補強になりました。昨年は怪我で出場試合数が少なく、成績も振るわなかったので能力査定がどうなるのか心配でしたが、ミート・パワー83A同値で弾道アーチストの最強ステータスは健在でした。今年は大活躍しているので、10月のアニバーサリーが楽しみです。
エキサイティングプレイヤー第2弾から巨人の菅野選手。エキサイティングプレイヤー第2弾の60連目、自チーム確定で獲りました。菅野選手も昨年不調で能力査定が心配されていましたが、ステータスオールAで出てきました。球種の弱体化は2019シリーズ2と変わらずでしたが、リーグオーダーでは欠かせない選手です。2019のアニバーサリーから継承してオーダー入りしています。
最後は、TS第4弾から中日の浅尾選手です。こちらはイベントのランキング報酬で自チームS契約書からゲットしました。無課金なので、これまでイベントのランキングは走ったこと無かったんですが、TS第4弾の時期的にランキングが緩かったのと、初めて極にした思い入れのある選手だったので頑張りました。結果的に500エナジーも掛からずに獲れたので走って良かったと思います。しんどかったのでもう2度と走らないとは思いますが・・・
現時点でのリーグオーダーの詳細です。チームスピリッツは8万を超えて80302、最大コンボ上昇量は9330になりました。これでリーグ覇王とリーグ9を行ったり来たりしています。コンボはそこそこですが、やっぱりスピリッツが覇王維持にはまだ足りませんね。
2020グランドオープン直後のミキサーで大爆死(Sランク25人が消えた)したので覇王に昇格するのが遅くなりましたが、Series2では安定して覇王を維持出来るように戦力強化していきたいですね。
プロスピAについては、次の更新は多分10月のアニバーサリーになると思います。アニバと11月の選択契約書付きガチャを引くにはエナジーがギリギリなので、なんとか引けるように節約して貯めたいと思います。