カテゴリー: Blog

合ってない?

神戸どうぶつ王国のケヅメリクガメ

ケヅメリクガメ

プロスピAの記事を振り返って見ましたが、このブログの雰囲気に合ってないなぁと今更ながら思います。#9までいっちゃいましたが、プロスピA専用の別ブログを作って、そこに移そうかな・・・(汗)

10年

レッサーパンダ

2009年6月27日にフォトブログ「Hiro Clover’s Photologue」を開設してから、今日で10年が経ちます。ブログの移転などはありましたが、飽き性の自分がここまで長く続けられるとは、ブログ開設当初は思ってもいませんでした。マイペースながらも続けてこれた10年は、振り返ってみると感慨深いものがあります。

写真という趣味に出会えて、ブログを通じて同じ趣味の人と出会えたことは、本当に幸せなことだと思います。

なんか、最終回みたいな、しんみりした書き方になってしまいましたが、写真やブログは、これからも細く長く続けていこうと思いますので、今後ともお付き合いの程、宜しくお願い致します。

ブログについての備忘録 #8

シロハラ

シロハラ

ブログについての備忘録、というか、今更ですが説明です。当ブログは、記事毎にカテゴリーとタグを設置していて、ブログ最下部のウィジェットや記事内のリンクから選べるようになっています。

カテゴリーは投稿画像や記事の内容のジャンル、タグは撮影機材になっているので、ブログ内で見たいものを探しやすくなっていると思います。後から自分で見返す時にも、カテゴリーとタグをちゃんと付けていると、撮影機材毎の記事や、被写体のジャンル毎の記事など一発で探せるので便利です。

カテゴリーですが、最近追加したものは、「Music」、「Equal Magnification」、「Gourmet」の3つで、Musicは、最近、好きなアーティストのYouTubeのリンクを貼ることが増えたので、Equal Magnificationは、オリジナルサイズの写真を投稿している記事(一枚でも記事内にある場合を含む)を判りやすくするため、Gourmetは先日載せたラーメンの写真など、これから食べ物の写真もたまには投稿しようかなと思ったので、新たに作りました。

カテゴリーを英語で作っちゃったのは失敗だったなぁと、WordPressでブログを新たに作って、2か月後くらいには思ってたんですが、途中から日本語に直すのもの嫌だったので、解り難くなっちゃいましたが、このままいこうと思います(汗)

それにしても、昨日の訪問者数1025って何かの間違いじゃ・・・(汗)

2018年お気に入り写真ベスト10!

2018年お気に入り写真ベスト10!
10位から順にどうぞ!

【第10位】

リンゴをかじる子猿「日々成長」

「撮影機材」
・E-M1 MarkII・M.ZD ED 40-150mm F2.8 PRO

嵐山モンキーパークの休憩所から撮った一枚。生まれてから2~3ヶ月の赤ちゃん猿だと思いますが、自分で餌を貰って食べられるまで成長していました。ここの餌場はある意味戦場になっていますが、本当に逞しいです。

Read More

UDデジタル教科書体

雄鹿の泥浴び

サイトのフォント指定を「UDデジタル教科書体」に変更しました。UDデジタル教科書体は「Windows10 Fall Creators Update」で採用されたモリサワのフォントで、游ゴシックと比べて角が丸く、優しい感じが気に入りました。

游ゴシックも好きなんですけど、一番使われているであろうブラウザ「Google Chrome」では細く見辛いフォントに化けるので、どうにかして綺麗に表示できないか試行錯誤を重ねていましたが、根本的な解決方法は見つかりませんでした。そこで、UDデジタル教科書体を試したところ、細くはなりますが見辛くはないなと思ったので採用、時間が掛かりましたが、しばらくはこれでいこうと思います。

UDデジタル教科書体は、R(レギュラー:標準)とB(ボールド:太字)があり、等幅(N)、英数プロポーショナル(NP)、英数かなプロポーショナル(NK)の3種×2(標準と太字)の6種類ありますが、プロポーショナルフォント(文字毎に幅が異なるフォント)だと文字幅が狭く、少し窮屈に感じたので等幅を選びました。

※追記:等幅だと英数字が読み辛かったので、英数プロポーショナル(NP)に書き換えました。
※追記:英数字がちょっと変かなぁと思ったので、欧文フォントのVerdanaを先頭に書いて、英数字はVerdanaが表示されるようにしました。

フォント指定は↑のようにしています。MacではUDデジタル教科書体が無いので游ゴシックが指定されます。ヒラギノ角ゴは指定しなくてもいいと思いますが、Macは試せないので念のため。

UDデジタル教科書体、個人的には気に入っていますが、見辛いという方がもしいらっしゃればコメントにてお知らせ下さい。

Loading...
X
↓