投稿者: Hiro Clover

発売まであと少し

木の上のお猿

E-M1 MarkIIの発売まで一週間を切りましたね。ボディと一緒に注文したものは、予備バッテリー1つだけです。MarkII専用のリモートケーブル(RM-CB2)は注文出来ない状態だったので注文していませんでしたが、今見てみると、1月以降のお届けになってますね。とりあえず、三脚を使う急ぎの予定は無いので、来年注文するとして、悩ましいのは、「E-M1 MarkII専用メンテナンスパッケージ」です。内容は以下の通りですが、プレミア会員でも21,600円(税込)と、気軽に購入出来る価格ではありません。

・定期診断 (約 5,400円相当) × 2回
・リフレッシュ整備 (最大約 32,000円相当) × 1回
・専用サポートデスク (無料) が利用可能
・フォトパス プレミア会員 2年間延長(合計 6,048円相当)
・定期診断、リフレッシュ整備におけるピックアップサービス 1,620 円 / 1回あたりの送料が常に無料

メンテナンス保証が最大4年間というのと、4年目のリフレッシュ整備(分解清掃やシャッターユニットの交換など)が受けられるというのが大きいですが、保証期間内でも有料になったピックアップサービスの送料が無料になるというのも、回数を重ねると地味に効いてくるかもしれません。

前は三年保証が予約特典になっていましたし、ピックアップサービスの送料も保証期間内は無料だったので、それを考えると21,600円は高いと感じてしまうんですが、これまでの過剰なサービスが経営を悪化させていたのなら、こういう変化は仕方ないのかもしれませんね。

自分が手にしたE-M1は不具合らしい不具合は無く、3年間で修理に出したのはラバーを張り替えた時の一回だけでしたが、MarkIIもそれくらい信頼出来るボディだったらいいですね。

お気に入り写真ベスト10!の予告

嵐山のお猿

年末恒例になっている「お気に入り写真ベスト10!」ですが、今年もやりたいと思います。予告するにはまだちょっと早いかと思いましたが、去年ギリギリになったので、今年は準備期間を考えて早目に予告します。

「お気に入り写真ベスト10!」を簡単に説明すると、その年に撮った写真の中から自分のお気に入りの写真ベスト10を選びブログで発表、トラックバックで参加者のブログを繋げようという企画です。当ブログではトラックバックを使っていないので、トラックバックの代わりにブログ記事内に参加して頂いた方の当該記事のリンクを貼りたいと思います。

開催期間は、28日~30日を予定しています。当ブログは、予約投稿で28日に日付が変わると同時に記事が公開されるようにしますので、ご参加頂ける方は、コメントでお知らせ下さい。年末の忙しい時期に参加して頂くのは難しいかもしれませんが、今年も皆さんと盛り上がれたら嬉しいです。

↓はこれまでの「お気に入り写真ベスト10」です。(クリックするとリンク先に飛びます)

「2010年お気に入り写真ベスト10!」
「2011年お気に入り写真ベスト10!」
「後夜祭」(2011)
「2012年お気に入り写真ベスト10!」
「後夜祭」(2012)
「2013年お気に入り写真ベスト10!」
「2014年お気に入り写真ベスト10!」
「後夜祭」(2014)
「2015年お気に入り写真ベスト10!」

冬がはじまる

高台寺から見える清水寺三重塔

高台寺から見える三重塔

週一の休みを楽しみにしていましたが、風邪気味なので家でゴロゴロしてます。明日からはもう12月ですね。秋はあっという間に過ぎていって、もう冬の寒さになってきましたが、寒いの超苦手なので、冬支度早く済ませないと・・・(汗)

12月は毎年忙しくて気が滅入りますが、E-M1 MarkIIの発売があるので、それを糧に頑張りたいと思います。

清水寺 2016秋

清水の舞台から見える景色

京都の清水寺に行ってきました。紅葉シーズン、しかも祝日というのもあって混雑するのは目に見えていましたが、平成の大改修工事で、早ければ来春にも屋根修理の足場になる素屋根で本堂が覆われるかも?という情報があり、人混みは超苦手ですが思い切って行ってきました。人生初の清水寺です。

一枚目は、清水の舞台から見える景色です。遠くの方に小さく子安の塔が見えますね。

Read More

宝厳院ライトアップ 2016

宝厳院ライトアップ

前回の続き、「天龍寺塔頭 宝厳院」のライトアップです。ここに着く前、竹林の道に入って迷ってしまい、目的地へ出るのに苦労しました。明かりが全然無くて、夜はホントに真っ暗になりますね。ライトアップされてるのかと思ってましたが、花灯路のイベント(12月9日~18日)の時だけなんですね(汗)

iPhoneのLEDライトを初めて使いましたが、思いのほか明るくて大活躍でした(笑)

Read More

Loading...
X
↓